2009年05月31日

日本メダカ〜

日本メダカでーす

秋から販売する予定で
(^^ゞ

急ピッチで増殖中です

二年前には全部盗まれて…

昨年はカワセミに食べられて(笑)

今年は一万匹には増える予定です〜

なんと一匹…百万円するメダカも販売されてるんですよ〜

白メダカ、黒メダカ、赤メダカ、ラメ光メダカ、黄色メダカ、青メダカ、ダルマメダカなどなど

いっぱい出現するんですよ〜

系統分けして行くと、より特性が強くなります

メダカの上手な飼い方は
ほったらかしの愛情です(笑)

酸素を入れてあげようとして、ポンプでブクブクさせると…
水流ができて…メダカがずっと泳ぎ続けなければいけないので
泳ぎ疲れて死んじゃいます(^^ゞ
たまり水でいいんです

浅くて水面が広い条件になる容器がベストです

水が日光に当たって、水がグリーン色になると微生物がたくさん発生して

一年間エサを与えなくてもメダカは生きて行けます

エサを与えた方がいっぱい卵を産むんだけどね

エサを与え過ぎて…水質が悪くなってもダメです
やはり、ほったらかしの愛情ですかね(^^ゞ
  


Posted by しげちゃん  at 23:45Comments(2)

2009年05月31日

グリーンゼブラトマト

ゼブラ模様のトマトです

完熟にしても赤くならない品種です


珍しいから買ってくれるお客様が多いけど…


やっぱり赤いトマトの方が美味しいね(^^ゞ
  


Posted by しげちゃん  at 23:12Comments(2)

2009年05月31日

メーター

水温高い〜Σ( ̄□ ̄)!
130度って……

ありえない((((゜д゜;))))

故障ですね

五歳の甥っ子に時計みたいのが、いっぱい付いてるのはナゼ?と聞かれたので

これがアメリカの時間で
これがイギリスの時間で
これがロシアの時間だよ!と説明したら…

軽く

違うでしょ!

と言われてました
(>_<)
  


Posted by しげちゃん  at 23:07Comments(2)

2009年05月31日

薔薇いろいろ

どんな色が好きですか〜?
  


Posted by しげちゃん  at 22:56Comments(5)

2009年05月31日

赤薔薇

この赤薔薇で花束を作ったら綺麗だろーなー
  


Posted by しげちゃん  at 10:08Comments(2)

2009年05月30日

クレソンうどん、ベニフウキそば

しげちゃん農園のクレソンうどんとベニフウキそばです

すんぷ夢ひろば、南部じまん市、北部じまん市、長田じまん市、あさはたじまん市、レストランくれそんさん、ふれあい市場さんで販売中です

クレソンうどんは新鮮なクレソンをうどんに練り込みました
着色料は使用せず、淡いグリーン色の麺です

花粉症に良いと言われている、お茶ベニフウキを蕎麦に練り込みました
花粉症に効果があると言って販売すると薬事法にひっかかるので言えません
↑言ってるってか(^^ゞ

ベニフウキも新鮮な生葉を蕎麦に練り込みました
ベニフウキそばだけは次回から製茶した物を使用する予定です

しげちゃん農園のクレソンうどんとベニフウキそばを販売してくれる人
いましたら、連絡連絡くださーい
(^-^)/~~
  


Posted by しげちゃん  at 19:12Comments(5)

2009年05月29日

薔薇の挿し木

薔薇の挿し木

来月いっぱいで薔薇の栽培を辞めようと思っていましたが

レストランさんやお客様に薔薇栽培を辞めたらダメ!って言われているので(^^ゞ

少しだけ続行する事になりました

挿し木した品種はオリジナル品種がほとんどです

薔薇の苗はこのキューブに挿し木して作ります

ロックウールキューブです

いろんな種などを直接蒔いても発芽します

結構万能です

押し入れで大麻栽培して捕まっちゃう人もこのロックウールを使っていますね(^^ゞ

品種登録がある薔薇を挿し木すると

パテント料を一本につき百円支払うんですよ〜

黙って挿し木して…見つかると罰金を取られます
((((゜д゜;))))
  


Posted by しげちゃん  at 07:29Comments(7)

2009年05月29日

安い

ホームセンターで竹ほうきを買いました

150円でした

安すぎ(笑)

あちら製だから

運送費もかかるのに…

誰がいくら儲けてるのかな?

儲けあるのかな?
  


Posted by しげちゃん  at 07:00Comments(4)

2009年05月27日

クレソン畑

しげちゃん農園のクレソン畑です

注文が多くなり、数量が足りなくなって来たので

栽培面積を拡大中です

最近、薔薇の植え替えやトマトの植え替え…いろいろ忙しいので(^^ゞ

ブログを更新する時間がありません(>_<)
  


Posted by しげちゃん  at 05:43Comments(0)

2009年05月25日

薔薇栽培の温室

早朝は涼しいのですが

七時半過ぎると…いっきに室温が上昇します

なるべく早く収穫を終了させます
  


Posted by しげちゃん  at 05:59Comments(6)

2009年05月23日

いちごジャム

大量のいちごジャムを作りました

なかなか煮詰めるのが時間かかるね(/_・、)

出来たてのジャムをバニラアイスに乗せて…

超うまーいo(^o^)o

バニラアイスにホットいちごジャムが美味しいねー♪♪♪
  


Posted by しげちゃん  at 17:46Comments(10)

2009年05月23日

クレソンうどん

しげちゃん農園のクレソンうどんです

初回は50キロのクレソンうどんを作りましたが…直ぐに完売したので

今度は100キロ作りました

飲食店さんにも、お店で販売してもらってます

お花屋さんで売ってもらおうかな(笑)

薔薇の香りのヒヤムギとか…ダメか…
  


Posted by しげちゃん  at 17:40Comments(0)

2009年05月23日

ベニフウキそば

しげちゃん農園のベニフウキそば

紅富貴の生葉をそばに練り込みました

お茶葉をそのまま入れるのは初の試みです

青臭くなるか?渋すぎるか?心配しましたが

大丈夫でした

若干お茶の香りが少ないかも

次回は製茶したベニフウキを練り込む予定です



ベニフウキは花粉症に良いと言われてるお茶です
↑これ、パッケージにも書きたかったけど

問題があるのでやめました(^^ゞ
  


Posted by しげちゃん  at 06:58Comments(2)

2009年05月18日

ありえねぇー

停電の原因はナメクジでした
Σ( ̄□ ̄)!
ありえねぇー

優秀な住宅メーカーの○池さんが原因を発見

さすがだね(^o^)

エコキュート中のブレーカーにナメクジが…

ナメクジが電源をショートさせたのです((((゜д゜;))))
ナメクジ君、感電したらしくネバネバする液を大量に出してました

感電したのにナメクジ君、元気元気

ナメクジってタフだね

ブルースウイルス並みだ
停電が直って一安心です
これから夕飯でーす
  


Posted by しげちゃん  at 21:29Comments(8)

2009年05月18日

うちだけ停電??

うちだけナゼ?

停電です(/_・、)

原因不明です

困ったな〜
  


Posted by しげちゃん  at 20:32Comments(0)

2009年05月18日

3時休憩

お腹がすいたので

3時のおやつです
  


Posted by しげちゃん  at 15:19Comments(5)

2009年05月17日

イチゴ狩り

奥様の兄弟がイチゴを育てているので、今日はイチゴ狩りに行ってきました

沢山採らせてもらいました

明日はイチゴジャムを作るぞ〜

自家製のイチゴジャムって美味しいんだよね
(^-^)/~~
  


Posted by しげちゃん  at 19:31Comments(3)

2009年05月17日

花の中から花

薔薇の花です

一度開花して

中から

また花の蕾が出てきて

二段咲きです(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 07:15Comments(10)

2009年05月16日

トマトのタネまき

七月にトマトの植え替えをするので

今日、そのトマトのタネを蒔きました

600坪に3200本の苗が必要になります

薔薇栽培の場合は600坪に12000本の苗が必要で苗代金が360万円くらいかかります

トマトの場合は苗代金が8万円くらいかな〜

だいぶ違うね(/_・、)
  


Posted by しげちゃん  at 23:43Comments(2)

2009年05月15日

日の出

5時ピッタリに日の出〜
これから出荷作業です

夏は七時くらいから温室の温度が急上昇します

朝4時から薔薇の収穫をすれば涼しくて

薔薇の為にもいいんだけどね… (^^ゞ
  


Posted by しげちゃん  at 05:10Comments(2)