2012年10月31日

アームレスリング

今夜もアームレスリングの練習に行ってきました

今日も二十人以上集まって楽しい練習でした

写真の左の人はベンチプレスで300キロを上げてしまう…世界チャンピオンです

世界チャンピオンってスゴイですよね

尊敬しちゃいます

どんな事でもなかなか一番にはなれないですよね

チャンピオンになるって

普通の努力では絶対無理です

精神力も強いんだろうな〜
  


Posted by しげちゃん  at 23:11Comments(4)

2012年10月31日

変なタマゴが…

ニワトリが変なタマゴを産みました

右は普通のタマゴです

ダルマみたいなタマゴですね

中身が双子は良くあるけど
殻がくっ付いてしまったように見えます
  


Posted by しげちゃん  at 17:19Comments(2)

2012年10月31日

納車

後ろから追突されて

運転席のドアまで開かなくなる程つぶれたので

修理しても…しっかり直らないと思い

クルマを変えました

フリードです

新車でも、古いーど


今まで二人乗りのクルマばかり買っていたので

6人乗れるのは初めてです
  


Posted by しげちゃん  at 12:43Comments(4)

2012年10月28日

若手イベント

昨日はセノバで野菜販売イベントをやりました

野菜の試食や銀杏のつかみ取りなどなど…

昨年、しげちゃん農園で研修した小林君もトマトの試食販売しました


試食のトマトがバカうまで

あっという間にトマトが完売でした…

完売後も小林君は試食のトマトだけお客様に提供してたら

美味しいから買いたいのに!何で品物がないのよ!って叱られてました(笑)

美味しいから欲しいと言って貰えて良かったね

試食の効果はスゴイと感じました
  


Posted by しげちゃん  at 09:58Comments(4)

2012年10月26日

セレブトマト

昨年、一年間しげちゃん農園でトマト栽培の研修をした小林君が独立して

栽培を始めて作ったトマトです

研修中に教えた事は

自分がこだわって作った物は自信をもって値段を付ける

値段と味に納得してもらったお客様に買っていただく。です

このトマトはスペシャルな値段ですね(゜Д゜)

ビルゲイツさんしか買えないかも(笑)

トマトの直売所もそろそろ始まります

場所は清水区庵原の厚生病院より北に1キロぐらい

厚生病院前の道を真っ直ぐ走って行くと左にトマト直売の旗が立っている所です

トマトが味しい季節になってから旗を出すと言っていたので、まだ旗は出ていないかもしれません。

直売所では割れたトマトなどを格安で買えると思います
  


Posted by しげちゃん  at 19:45Comments(6)

2012年10月23日

暖房

毎年10月20日には温室内の暖房を始めます

今年は暖かいからまだ稼働させていません

この暖房機

もう二十年以上使ってるからそろそろ交換しないとダメです

一台80万円で6台あるから…

煙突工事や交換費用を考えると600万円はかかります……

金かかるな〜

トマト何パック売ればいいんだろう?

ヒートポンプ(エアコン)もあるけど

最終的にはまだ石油燃料が一番コストが安いから

また重油用温風機を選択すると思います

薔薇栽培では月100万円の暖房費がかかったけど

トマト栽培では月60万円ぐらい

何故かと言うと

薔薇の夜間の設定温度は18℃
トマトの夜間の設定温度は10℃なので

暖房機が稼働する時間がトマトの方が短いので
重油の消費量が少ないです

薔薇を栽培している時には一晩で重油600リットル減る事もありました

かなり二酸化炭素を排出してます

綺麗な物を作りながら

実は環境破壊をしている

考えると少し切ない気持ちになります

人間の物欲は果てしないですね

便利な世の中ですけど

何もない時代の方が幸せだったのかもしれないですね
  


Posted by しげちゃん  at 11:51Comments(11)

2012年10月22日

クレソン畑

しげちゃん農園のクレソン畑です

クレソンにとって良い季節なので生育が早いです

しかし…

クレソンの作業を主になってやってくれていたパートさんの自宅が全焼してしまい

今月いっぱいはお休みなので…

ちょっと収穫が遅れてヤバイ状態です(T_T)

困ったな〜〜

レストランに発送する量だけは何とか収穫しないと
  


Posted by しげちゃん  at 17:06Comments(4)

2012年10月22日

薔薇

今年で薔薇生産を始めて25年になります

25年前はバブル絶頂期で花の生産者はハッキリ言って

儲かる農業をしていました

しかし…現在は悪い状況です


栽培施設の償却も終わり


経費をかなり抑えて生産しているので…何とか経営してる農家さんもいれば
花生産を辞めてしまった農家さんも多いです

自分の所属していた生産組合も日本一の薔薇作りをめざし

本当に良い物だけを市場へ出荷してました

でも…ブランド作り失敗……

最高な物を作りながら…経営状態は悪くなる一方でした(ありえない)

こだわりが生きない一番の原因は出荷する箱にありました

静岡県産はみんな同じ黄色の出荷箱でした

これでは花屋さんは違いがわかりません

花屋さんと会話をすると
静岡県の薔薇ってみんな同じじゃないの?って言われる花屋さんも多いでした

これではこだわりの意味がありません


こだわりが生きない販売ならこだわる必要ないです

うちは薔薇栽培1600坪の規模でしたが

今は50坪(笑)

やめた方(効率的)がいいのですが、薔薇が好きなんですよね

だから薔薇栽培はやめられない
  


Posted by しげちゃん  at 14:07Comments(5)

2012年10月19日

ピンキー

トマトピンキーです

ちょっとピンク色のミニトマト

ネットで調べたら

酸っぱいとの噂でしたが

やっぱり酸っぱかった(笑)
でも気温が下がってからは良い味になってきました

しかし…自分の好きな味ではないから

来年は栽培しないかな(^^ゞ
  


Posted by しげちゃん  at 14:51Comments(2)

2012年10月19日

棒を持ったオジサンが

棒を持ったオジサンがいたので

何をするか観察してみた

自動販売機の下に棒を入れて

お金をかき出してました(笑)

その棒はオジサンのテクノロジーが満載で、うまくお金をかき出すように工夫されていた(笑)

怪しいオジサンだぁ

怪しい人を見ると

声をかけたくなる

この間もホームレスらしきオジサンがゴミ箱から割り箸で直接やきそばを食べていたので

あまりに美味しそうに食べてるから

美味しいですか?って声かけちゃった

そしたらオジサンは新鮮だから美味しいよ!!って答えました(笑)


奥様によく変な人に声かけるのやめな!って注意されるけど(^^ゞ

同じ人間です

自分と違う事をしている人をみると…どうしても話しがしたくなる

この世に生まれてきた人間はみんなエリートです

差別しちゃダメ
  


Posted by しげちゃん  at 10:29Comments(4)

2012年10月17日

アームレスリング

アームレスリングの練習に行ってきました

みんなアームレスリングが大好きなので大雨が降っても参加人数は変わらず多いです

全力を出すって気持ちいいんですよね
  


Posted by しげちゃん  at 23:00Comments(4)

2012年10月15日

ipS細胞

IPS細胞を使った事例を紹介しましょう
  


Posted by しげちゃん  at 20:53Comments(8)

2012年10月14日

似ている!

似てない?



似てないかぁ……(/_;)


ごめんなさい(T_T)
  


Posted by しげちゃん  at 08:22Comments(10)

2012年10月13日

腕相撲

今夜も腕相撲道場へ行ってきました

もう15年ぐらい通ってます

だいぶ腕が太くなりました(^o^)

今夜も青○くんと限界パワーで連続25分練習したから

腕がパンパンになりました(笑)

もう老化が始まる年齢なので…

あと数年で更にパワーアップしたい

前腕で45センチぐらいに(^o^)

ある人が握力を鍛えて

握力100キロになったと言ってましたけど

ゴリラは握力500キロなので…人間でも100キロぐらいなら何とか可能なのかな(笑)

この間、ファーマーズマーケットでお客様が蜂蜜を買ったんだけど

フタが温めても何してもあかなくて

返品したいと蜂蜜を持ってきたので

ファーマーズマーケットの職員がみんなでフタをあけようとしても無理で……

そんなに固く締まってるの?ちょっと僕に貸して

蜂蜜の瓶を持って

アームレスリングモードで(笑)

簡単にあきました

腕の力も少しは役にたつ事もあるんだな〜と実感した瞬間でした(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 23:19Comments(4)

2012年10月12日

困ったぞ〜

クレソンの収穫作業を主にやってくれていたパートさんの自宅が火事になり

これでパートを辞めてしまうのか?しばらく休んで来てくれるのか?

わかりません

クレソンは涼しくなると急激に成長します

ベテランのパートさんじゃないと…

無理です

困った(/_;)


これからパートのおばちゃんちにお見舞いを持って行ってきます
  


Posted by しげちゃん  at 14:20Comments(8)

2012年10月12日

火事

パートさんの家が燃えちゃった

家族は無事でした

でも…家が全焼です

大切な物が全て燃えちゃったわけですから

何て声をかけていいのか…

辛いですよね
  


Posted by しげちゃん  at 12:57Comments(2)

2012年10月11日

アームレスリング

静岡市アームレスリングチームRISEの練習(昨夜)風景です

女性も数名練習に参加しています

女性でもメチャクチャ強いですよ
  


Posted by しげちゃん  at 18:15Comments(2)

2012年10月11日

ヘビ

ヤマカガシ蛇です

自宅の周りは蛇が多い…

マムシもいるから、ちょっと怖い

ヤマカガシはおとなしい蛇で昔は毒蛇じゃないと思われてたみたいです

四十年前にヤマカガシに噛まれて死亡事件がおきてから毒蛇と認識されたらしいです

他の蛇はヒキガエルをあまり食べないらしいけど

ヤマカガシは食べる

ヒキガエルの毒を蓄積させるらしいです

だからヒキガエルがいない場所のヤマカガシは毒を持たないと聞いた事があります

人間も心に少しずつ毒を溜めると毒人間になってしまうので

溜めないようにしないとね
  


Posted by しげちゃん  at 08:41Comments(2)

2012年10月10日

納品

スーパーマーケットに納品です


今朝は一番良い所にトマトを出させていただきました

青果で働いてる女性にニクヤという名前の方がいます
僕が人事担当者だったら精肉で働いてもらっちゃうかも(^^ゞ
  


Posted by しげちゃん  at 09:20Comments(2)

2012年10月07日

トマト畑

昨年、しげちゃん農園に一年間研修に入った

小林君が清水区でトマト栽培を始めました


数日前から出荷しています

これから清水区庵原でもトマトの直販を始めます


なかなか良い感じで栽培しています

UFOが来たのか?

新品のシートがレーザー光線で焼き切られていました
小林君は清水の矢追純一と呼ばれているだけに…スゴイなぁ…

UFOを呼べるなんて(゜Д゜)

レーザー光線で焼かれたのにトマトは綺麗…無傷です

不思議だぁ(゜Д゜)


多分UFOが病害虫を攻撃してくれたのだと推測しました。
  


Posted by しげちゃん  at 16:39Comments(4)