2012年03月30日
2012年03月28日
アブラカタブラ


品種名がアブラカタブラ
たぶん日本の薔薇生産者で栽培しているのは数人?もしかして…うちだけかも?
ガーデニングで栽培している人は多いと思います
この薔薇の魅力は黄色の絞りの入り方がそれぞれ違うので、面白いところです
2012年03月27日
2012年03月26日
無呼吸症候群


毎晩、この機械を装着して寝てます
ダースベイダーみたい…
マスクは鼻の部分だけで
このマスクから常に空気が送られてくるので
これを付けて寝ればイビキをかきません
もしも呼吸が止まると機械がもっと強くエアーを送るので
無呼吸になる事はないのです
無呼吸になると酸素量が足りなくなるので、いろんな病気の原因になるらしいですよ
インシュリンの分泌も低くなるので糖尿病になったりするらしい
自分の場合は二分間呼吸が止まったり、一時間に30回以上呼吸が停止していたので重症でした
この機械を付けて寝るようになってからは頭痛が消えました
もう十年以上頭痛に悩まされていたのが嘘のように無くなりました
もっと早くわかれば良かったのですがね…
無呼吸症候群って自分でもあまり自覚がないんですよね
検査入院した時もかなり熟睡したと思ったのに
検査結果は
ほとんど眠れてませんよ!と言われました(笑)
今はこの機械のおかげで熟睡できます
ただ残念なのが
毎日のようにエッチな夢を見ていたのに…見なくなった(笑)
2012年03月24日
ニワトリ


毎日、一個タマゴを産みます
ニワトリって凄いな〜
人間も毎日一人産んだら
人口過密になりますよね〜(笑)
毎日、産まれる命を大切にしたいですよね
昨夜も懇親会で料理が出たけど、みんな飲むと食べないから…
料理…捨てられちゃうのもったいないですよね
食べ物って全て命だから
無駄に殺して捨てた事になるから
そう言う事を気にする人って少ないのかな
2012年03月20日
クレソン



全国発送もやってます
(海外と宇宙には発送していません)
最近、居酒屋さんからの注文が多いです
クレソン注文をくれるお店は経営状態がいいお店が多い感じがする
新しい物をお客様に提供すると言う考え方の経営者さんで、クレソンを料理のツマに使うのではなく
一品料理として使っていただいてます
2012年03月19日
動物園

息子と日本平動物園へ行ってきました
妻が仕事だったので、二人でお出かけです
考えてみたら二人きりで出かけた事が今まで無かった
動物園の中にあるメリーゴーランドに乗りたいと言うから
乗ってみた
一周も回らないうちに…降りると言う息子……
おいおい…(笑)
手を繋いで歩く時、いつもより握る力が強かった
やっぱりママがいないと不安なのかな?
農業やってると休みが無いから、休みを取って息子と出かけられる日を作りたいな
2012年03月17日
2012年03月14日
自然農法、無農薬、有機栽培

自然農法、無農薬、有機栽培などと謳った農産物があるけど
うさんクサイのが多い(真面目に取り組んでる農家さんもいますゴメンナサイ)
ファーマズマーケットへ出荷している…ある組織
野菜を出荷したついでに野菜を大量に買って行く……
他で売るらしいけど
モラルとか信念はないのかな
やはり大きく自然農法とか謳ってるなら
お客様を裏切るような行為はダメでしょ
他にも「朝採り」とか
何日前の朝採りですか?って野菜もありますね(笑)
自分なら「朝立ち」って書いて
お客様にツッコミ入れてもらいますよ
また話がおかしな方向へ行ってしまいました
終わり(笑)
2012年03月14日
アニキ

アニキの次は
アネキかぁ?
ネーミング考えるの楽しそうだなー
自分の場合、余計な事を書いて叱られるだろうな
例えば
この殺虫剤は経営が苦しくても絶対に飲まないでね!!とか書いちゃいうと思う
1%の人は笑ってくれると思うけど……
2012年03月14日
2012年03月10日
トマト栽培




しかも量が多い
今月の終わりには大量に収穫できそうです
今の季節はトマトがゆっくり成長するので味がいいんですよ
2012年03月10日
オクラ発芽

路地栽培の場合はまだ早過ぎるのですが
温室でオクラ栽培をやるので、この時期でも平気です
千本の苗が出来る予定です
計算上では5月後半から収穫開始して9月まで
うまく栽培、販売をすれば90万円は上がるだろう
スペランカー君の腕の見せ所だ
2012年03月10日
きゅうり栽培



小さいキュウリがおっぱい…アッ!いっぱい実っています
かぼちゃに接ぎ木してないから
かぼちゃの味はしませんよ〜
うちの栽培はトマトもそうだけど
基本的に接ぎ木をしないで栽培します
その方がその品種の本来の味になると思うのです
2012年03月09日
コードレスブロアー

作業中クサイおならをしてしまった時に…
おならを吹き飛ばすに便利です
バッテリーは18ボルトなので強力です
2012年03月07日
2012年03月07日
ちんこすこう?




たんすこうじゃなくて…
ちんこすこう!って………
うちもチンコキュウリ作ってます
商品化しようかな
出荷先のしずてつストアーさんに叱られるかな(笑)
2012年03月06日
ビック1等当たりました

6億円当たっちゃいました(嘘です)
キャンペーン中でスクラッチクジをひかせてくれて
それが1等で三千円の当たり
三千円分買って三千円もらっちゃった
これでまた6億円当たったらいいのにな〜
2012年03月04日
クレソン畑



クレソン畑です
品質は日本一だと思います
冬は暖房しているので年中いつでも収穫できます
夏は日差しが強くなるとクレソンが硬くなるのでカーテンを閉めて遮光します
クレソンは数日で変化するので、日々の観察がとても重要です
虫もクレソンが大好きなので…
害虫が侵入できないように1ミリの網を張ってあります
だから農薬もほとんどかけません
露地栽培はハッキリいって無理です
でも…クレソン栽培は露地栽培がほとんどですが…どうやって栽培してるんでしょうね〜〜
気になるところです
2012年03月03日
コードレス

バッテリーは18ボルトなのでハイパワーです
これでクルマの屋根を切ればオープンカーになります
やーねー
(゜Д゜)