2014年06月08日
オクラ栽培


5月10日に種を直接畑に蒔きました
この地域だと5月5日以降に種まきしないと
寒さでオクラがやられて
立ち枯れる場合があるので安全の為に5月10日に種を蒔きました
7月10日から9月10日まで収穫する予定です
オクラ栽培は雇用の平均を狙って栽培しているので
2ヶ月間ピッタリで辞めます
250坪の面積ですが
販売をうまくやると2ヶ月間で250万円ぐらいの売上になります
市場に出荷したとしたら…やらない方がいいと思います
お金になりません…地獄です(笑)
オクラ栽培は今年で辞めます
この畑は来年からブルーベリー狩り園をやるので
来年はブルーベリーになります
あと、追加で300坪の施設でブドウ栽培をやります
オクラをやらなくても作業が沢山あるのでオクラをやる必要がなくなりました
オクラって体がチクチクするし…大変だから
パートさん達にやらせたくない仕事なので終わりです
やはり仕事は楽しく気持ち良くやりたいですからね
Posted by しげちゃん
at 16:19
│Comments(3)
オクラの収穫や袋詰め作業は大変ですよねー。
痛いし・・・。
来年はブルーベリーにブドウですか!?
アイデアと行動力がありますね。
オレも見習わないと。
オレは来年、バラ栽培でもやろうかなー。
薔薇をやるなら
スペランカー父のところに研修してくださいね(笑)