2013年07月31日

ごめんなさい

なにがやねん
  


Posted by しげちゃん  at 19:01Comments(4)

2013年07月31日

ひよっ子を裸にしてみました

白ア〜ン〜♪♪
  


Posted by しげちゃん  at 10:23Comments(5)

2013年07月27日

もうすぐ4歳

9月で4歳になる息子です
僕が社会人になった時に妻はこのぐらいの年齢でした
そう考えると…

年齢差を感じるけど…

でも…

奥様の方が年上っぽいです(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 16:56Comments(7)

2013年07月25日

オクラ

オクラが沢山採れています
オクラの販売は大変です

安く売るのは簡単です

高く売るのはいろいろ技が必要です

ファーマーズマーケットでは1袋100円…それ以下が当たり前の単価になっています

なので…ファーマーズマーケットには一切持って行きません

オクラの作業ってチクチクするは…皮膚が弱い人が作業したら大変な事になります

そんな大変な思いをして…安く販売するのは…
野菜生産奴隷ですよ(笑)

農産物って安すぎです

農産物は需要と供給のバランスで供給量が多くなると限りなく安くなります

流通のシステムも悪いですね

野菜の値段が少し高くなるとテレビで野菜高騰!!とか報道してるけど

もともと安すぎるから

普通の価格になりました!!と報道してもらいたいものです(笑)

農家はナゼ会社みたいにならないのか

それは定価が付けられず

野菜が安いから

定価が付けられない農業はダメですね

もしも、自分が作った野菜を市場へ出荷しなければいけないとしたら

自分は絶対農業はやりません(利益にならないから)

バイトに行きます(笑)

製粉会社などは小麦の値段が上がれば麺類の定価を上げます

これは当たり前の事で…

生産コストが上がれば販売価格を上げないと
会社を存続できないから…

農業でもそれが出来るシステムにすれば必ず儲かります

農家を会社みたいにするには野菜通常価格の三倍にしないと無理だと思います(結構ムリがあります(笑))

自分が農業を始めた理由は

親や先祖が農業をやっていたからではなく


経営者になりたかったからです


だから親から受け継いだ技術や農地もありません


でも、農業の道に進んだからには…あと数年で年間売り上げ1億円ぐらいは行かないと…ダメかなと思ってます


農業って大変だぁ〜〜
(´Д`)
  


Posted by しげちゃん  at 01:13Comments(9)

2013年07月22日

先っちょが…

昨日、息子を連れて

沼津港深海水族館へ行ってきました

カワテブクロと言う名前のヒトデの…先っちょが…

気になりました

カワテブクロと言うより…
アナタなら何て名前付けますか?
  


Posted by しげちゃん  at 20:48Comments(2)

2013年07月20日

腕相撲

駿河区西島にある

腕相撲道場へ行ってきました

毎週土曜日に練習をやっています
  


Posted by しげちゃん  at 23:42Comments(4)

2013年07月19日

何の花ですか? って…

ファーマーズマーケットで薔薇を並べている時に

小学一年生ぐらいの女の子が

スミマセン!!この花は何て名前の花ですか?って聞くから

どれどれ??って見たら…

バナナでした(笑)

しかも100円(笑)

二度ビックリした


これはヒマワリじゃない?ってボケようと思いましたが


女の子の冷たい視線が怖そうなので

これ!!小さいバナナ付いてるからバナナだよ〜なんて普通のつまらない事を言ってしまいました(-_☆)
  


Posted by しげちゃん  at 21:11Comments(5)

2013年07月16日

暑い

毎日暑いですね

ニワトリ達も暑そうです

夏も毛皮着てますからね


温室の中も暑いです

昼間暑すぎて

ブログ更新する元気がなく(笑)

しばらくサボってしまいました
  


Posted by しげちゃん  at 00:53Comments(2)

2013年07月16日

トマトダイエット

うちの奥様が

出産時に体重増加して

それから体重が減らないからトマトダイエットをしました

夕飯だけはトマトを食べ

1ヶ月で5キロ痩せました
スゴイなぁ…
  


Posted by しげちゃん  at 00:46Comments(2)

2013年07月09日

こんなところに

父親が乗っているクルマの灰皿がいっぱいだったので
掃除してあげたら

こんなところに…

怖い笑顔の人がいました(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 23:16Comments(3)

2013年07月08日

アニマルカイザー

3才の息子がハマっているゲーム

アニマルカイザー

いろんなアニマルのガードを集めて

3つのガードを組み合わせて相手の敵と戦うのですが
超お仕置きみたいな
必殺技があるのですが

地球より大きい

大きな人がハンマーで地球をペッチャンコにします(笑)

息子がゲームをやってる後ろで

僕がツッコミ入れます

敵も死ぬけど
自分も死ぬでしょ〜〜〜って(笑)

他にもありえない必殺技がいっぱいあります
  


Posted by しげちゃん  at 23:58Comments(2)

2013年07月08日

何の形?

息子とカールを食べていたら

息子が変な形のカールを発見した

これ…なに?

♂ですかね?

それともカールおじさんの顔でしょうか?


時刻は3時半です

起きようか…もう少し寝ようか微妙な時間ですね

今日も暑くなりそうです
  


Posted by しげちゃん  at 03:38Comments(2)

2013年07月07日

コージー苑

昨日はブログランキング1位でビックリしました(笑)
パートさんに借りたコージー苑そろそろ返さないと

コージー苑は何冊出版されたのだろう?この三冊だけかな?

知ってる人いますか?
  


Posted by しげちゃん  at 01:36Comments(7)

2013年07月05日

今年やる事

18才から農業を始めて

25年が経ちました

生産組合にいた頃は経営状態も悪く悲惨な生活でした
5年前に組合を辞めて、自分の思っている方向へ変えて行きました

そしたら…


経営状態はグングン良くなりました、まだまだ良くなります


かなり余裕が出てきました

今年はずっと心にあった事が実行できそうです


ある施設にいる子供達に美味しいトマトを食べさせたい(何かしてあげたい)


施設にいる子供達は、親に捨てられてしまった子供…何らかの理由で両親と離ればなれになってしまった子供がいる施設です


二十歳の時(23年前)に付き合っていた彼女がその施設に就職しました

その時、自分は子供に興味もないし…その仕事をする事に対しての理解もありませんでした

しかし…自分も今、0才と3才の息子の子育てをして

いろんな大変さや楽しさがわかるようになりました

当日、彼女の仕事は0才と3才の子供と一緒に生活(24時間)して二人の面倒をみる仕事でした(ちょうど…今の自分の子供の年齢と同じ)

今、思うと二十歳で…しかも自分の子供じゃない子を育てるって大変だっただろうなと…

今は携帯電話があって直ぐにメールや電話ができるけど

当日は携帯がなかったから

連絡も取れなかったので…話しも聞いてあげられなかったです


本当に大変だったと思います


自分の子供だけではなく


全ての子供が幸せになって欲しいと心から思います
  


Posted by しげちゃん  at 04:17Comments(13)

2013年07月04日

アームレスリング

今夜もアームレスリングの練習に行ってきました

後ろ姿の人は床屋さんです

アームレスリングを始めて10年ぐらい経ちますが

始めた頃はミスターオクレさんぐらい細かったのに

今はマッチョです

プロレスラーみたいな体になりました

太い腕を見せられて

今日はどのようなカットにしますか?と聞かれると

怖いので

おまかせします!!と言うと
モヒカンにされてしまうので注意です(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 00:05Comments(2)