2011年03月31日

ヒヨコ元気

ヒヨコが来て6日経ちました

餌もたくさん食べて動きも活発です

ヒヨコを見ている時間が長いので…トマトの仕事をする時間が短くなってしまいます(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 21:14Comments(4)

2011年03月29日

水を飲むヒヨコ

水を飲むヒヨコ


カワイイです


残念な事に80匹いたヒヨコ

知識不足で10匹、死なせてしまいました(T_T)


届いた日に寒かったのも悪かったみたいです

運送会社に届いた時には保温もされていなかったので
ダメージがあったらしく

3日間くらい元気がなく

10匹死んでしまいました
残った70匹はとても元気になりました

餌をかなり食べます

ヒヨコは温度変化に弱いので温度管理が大変です

あと…知識不足だったのが
箱のコーナーが危険らしい
箱の角に追い込まれたヒヨコは身動きが出来なくなり熱くなり過ぎたり
窒息死したりするみたいです

箱の角が出来ないように、箱を8角にしました

最近、ヒヨコばかり見ているので

トマトの作業が遅れています(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 15:41Comments(8)

2011年03月29日

家が無くなる

宮城の友達から届いた写真です

この場所に家があったらしいのですが

跡形がありません

一番落ち着ける場所が無くなってしまい

本当に辛いと思います


がんばって!なんて簡単な言葉はかけられないです。
  


Posted by しげちゃん  at 11:04Comments(0)

2011年03月28日

ガンダム切手シート

今日、郵便局へ行ったら

おばちゃん三人が何やら買っているので

何だろ?と思って見たら

ガンダムの切手シートを買っていました

興味は無かったけど

静岡市限定なんだよ〜と聞いたので買ってしまいました

好きな人にあげちゃったけど…
  


Posted by しげちゃん  at 21:27Comments(0)

2011年03月26日

ピザ

夕飯はピザです

トマト、ベーコン、ピーマン、チーズをたっぷり乗せて焼きました〜バカうま〜
  


Posted by しげちゃん  at 18:51Comments(2)

2011年03月26日

寒がりなヒヨコ

かわいいヒヨコちゃん80匹です

昨夜は寒かったので心配でしたが元気です

ヒヨコは寒いと死んでしまうので、もう少し大きくなるまでは狭い場所で保温します

広い場所に放つとヒヨコ達がバラバラになり
互いの熱で温め合えなくなります

しかし…窒息しないか心配になる程…ギュウギュウ詰めです

一番角にいるヒヨコは暖かくてウットリしているのか…苦しくてグッタリしてるのか?(笑)そんな顔してます

被災地の鶏達は餌がなくて餓死してるそうです

暖房も出来ないから寒さに弱いヒヨコが大量死してるみたいです
  


Posted by しげちゃん  at 11:35Comments(6)

2011年03月25日

ヒヨコ到着

かわいいヒヨコが来ました
運送会社に届いたので引き取りに行きました


箱の中でピヨピヨ元気に鳴いているので

運送会社に来ていたお客さんに

なにそれ??って言われました(笑)


ヒヨコは寒さに弱いので

このようにギッシリ箱に入れて輸送しないと寒さで死んでしまいます

まだ寒いので夜間ヒヨコが寒くないように工夫しないとね(^^ゞ

孵卵場にどうしたら良いのか?問い合わせてみたら…

コタツが一番いいよ!って言われました(笑)

今夜ヒヨコと一緒にコタツで寝ようかな
  


Posted by しげちゃん  at 11:02Comments(12)

2011年03月24日

開通

流通どおりから

第二東名、静岡インターへのアクセス道路が開通しました

綺麗な道路で気持ちいいです

でも…生まれ育った地域が第二東名が出来た事によって全く変わってしまい

チョットさみしい…実家も道路拡張で取り壊しになります
  


Posted by しげちゃん  at 20:55Comments(0)

2011年03月23日

健康診断

今日、初めて健康診断をうけてきました

40才にして初めてです

オプションで胸のレントゲンも撮ってもらいました
(^^ゞ

脈拍が少ないのと…心臓が大きいと指摘されました(笑)

心臓大きいんだ?

だから1500メートル四分十秒台で走れちゃったのかな?

脈拍は高校生の時には35回くらいでした

今日は47回

血液検査の結果が気になりますね〜
  


Posted by しげちゃん  at 18:58Comments(2)

2011年03月22日

ほうれん草

原発の問題で出荷できないほうれん草…

農家さん本当に気の毒です

なぜ?ほうれん草?って思いますよね

他の野菜もいっぱいあるのに

ほうれん草だけ?なぜ?って

それは表面積率だと思います

農薬検査の時にも野菜をミキサーにかけて分析します

トマトやイチゴなどは表面積に対して中身の量が多いから農薬が付いていても基準値を超える量にはならない(単純に言うと薄まる)


イチゴやトマトは前日に農薬散布しても翌日には出荷できます(農薬によっては残留日数が長い物もありますが…)

ほうれん草は…表面積が大きくて付着している物質の量が多くなる…だから基準値を超えてしまう



あれだけ報道されたら…近隣の県の野菜も危ないって事で売れなくなりますよね

基準値の何百倍の放射能数値だけど

食べても健康に影響はない!と言う情報は流すべきなのかな?


この食べ物にチョットだけ毒が入っているけど健康に影響はないから食べる?って言われても誰も食べませんよね(^^ゞ


ちゃんと保証して貰えないと農家は潰れてしまいます
  


Posted by しげちゃん  at 17:37Comments(4)

2011年03月21日

餓死寸前

被災地の畜産も大変な事になってるらしいです

物流がストップして餌を運べない

牛、豚、鶏は餓死寸前

燃料も無いので暖房機が使えず、ヒヨコが大量に死んでしまうそうです
  


Posted by しげちゃん  at 12:37Comments(0)

2011年03月19日

義援金

何回か東北地方大平洋沖地震の義援金に協力しましたが…毎回募金箱へお金をいれたけど

やはり確実な口座振込の方が良いのだろうか?

今度は口座振込に協力しようかと思ってます

昨夜からバラエティー番組が放送され始めましたけど
こんな状況でテレビを観て笑えるのでしょうか?

やっと宮城県に住む友達と連絡がとれました。

やはり家も仕事も無くなってしまったの事でした

ここ数日、寒さが厳しいので被災地にいる方の健康が気になります
  


Posted by しげちゃん  at 00:27Comments(10)

2011年03月18日

発酵発熱

一週間前に入れた内城菌が働き始めたみたいで土が発熱してます

土の中に手を入れてみると熱いから50度以上あるかも?

ヒヨコがあと一週間で来ます

火傷しないかな(笑)

内城菌を畑に入れる場合は二週間以上置いてから作物を植えないと
熱で根がやられてしまうらしい

内城菌と一緒に投入した、籾殻、木のチップ、米ぬか、が真っ白くなっています

菌類が急激に繁殖してるんだろう
  


Posted by しげちゃん  at 14:13Comments(6)

2011年03月16日

ガソリンを購入するに一時間半も……

横浜に住む友達からのメールで…

ガソリンを買う為に100台くらいのクルマが並んでるよ!だって(゜Д゜)

買えるまでに…一時間半くらいかかるそうです

自転車はどこを探しても売り切れらしいです
  


Posted by しげちゃん  at 19:54Comments(2)

2011年03月16日

米が…

鶏を飼うために必要な米ぬかをファーマーズマーケットで昨日たくさん貰ってきました

今日もあるかなー?と思って見たら…

有り得ない量の米ぬかがあるじゃないですか(゜Д゜)

なに??そんなに米が売れたの?

店長さんに聞いてみたら…いつもの十倍くらい売れてるみたいです


みんな米も買いだめしてるのかな?

もう電池はどこを探しても売ってないですよね…
  


Posted by しげちゃん  at 17:20Comments(0)

2011年03月14日

鶏小屋完成

ヒヨコが80羽、3月25日に来るので

急ピッチで鶏小屋を作ってもらいました

八坪くらいの小さなパイプハウスですけど三十万円くらいかかってます

獣に狙われないように
下まわりはトタンを使って
壁まわりは金網を使いました

これなら鶏が狙われても侵入できないと思います

ゲージで飼うのではなく、土の上で平飼いします

鶏が自由に動き回れます

床作りとして、米ぬか、籾殻、木のチップ、内城菌をタップリ入れたので

土がフカフカになりました
内城菌は有機物を分解する力があって

鶏の糞を分解します

だから糞を外に持ち出さなくても菌類が処理してくれるのです

くさいニオイもしないらしいですよ

美味しいタマゴを産んでくれるのは8月です
  


Posted by しげちゃん  at 17:52Comments(8)

2011年03月14日

胸が痛い

宮城県に住む友達と連絡が取れません

とても心配です

何か出来ないと思い、昨日は募金に協力してきました

1歳7ヶ月息子とお風呂に入っている時に思いました

守りたかった命

守れなかった命…無念だった思う

とても胸が痛くなります
  


Posted by しげちゃん  at 16:09Comments(4)

2011年03月12日

地震に備えて?

配達の帰りにホームセンターへ寄ったら

ヘルメット買ってる人が多かったです

ヘルメットは直ぐに売り切れただろう

あと飲料水もみんな買ってました
  


Posted by しげちゃん  at 10:39Comments(2)

2011年03月10日

カラスの肉でした…

ホウトウを煮込んでいる間にネギマを焼きます


この鶏肉はさっきまで生きていたニワトリの首を絞め…

肉にしました

嘘です

チキンなので出来ません(笑)

父親は良くやるのですが

子供の頃に

鳥はなぁ〜ここを押すと死ぬんだよ!って良いながら

生きた鳥の背中を親指でポキッと押して

ほらね!とか言ってました
そんなの小学生に見せるなよ〜
(ノ-"-)ノ~┻━┻

まぁ 命と言う物を良く理解できましたけどね

小学生の時に父親がカラスを撃って…

それを隣の家の爺さんが畑に吊して、カラス除けにしたいから欲しいと言ったので


あげたら


爺さん刺身にして


食卓に出しちゃって


それを友達がウマイ!!ウマイ!!と良いながら食べて


爺さんにコレ何の刺身なの?って聞いたら


カーカーだよ!って答えて

カーカーって?と友達が爺さんに聞くと

爺さんはニヤリとして

カラスの肉じゃ!と言いました(笑)

友達に怒られたのは僕でした(笑)

お前の父さんろくな事しないな!!って


でも…カラスの肉ってウマイですね…(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 19:05Comments(4)

2011年03月10日

今日の夕飯は

今夜も奥様の帰りが遅そうなので

カボチャのホウトウを作ります

たっぷりカボチャを刻んで煮込みます

カボチャ多いかなf(^_^)
  


Posted by しげちゃん  at 18:44Comments(0)