2009年06月30日
今日で最後






これからは、今までと違った農業をやって行きたい思い、今日で組合を辞めさせてもらう事になりました
ありがとうございましたm(_ _)m
2009年06月30日
2009年06月30日
2009年06月29日
おめでとう

昇段試合は年に一度だけ行われます
全国から腕自慢が集まります
昨日の試合は静岡から二人参加
しげちゃん農園ブログに良くコメントくれる、床屋さんが昇段しました
おめでとう(^-^)/~~
2009年06月28日
ポンプ修理


業者に頼むと
修理代が高いし…
自分で修理する事にしました
しかし…
もう十七年間使ったポンプなので
いろんな部品がガタガタです
修理しても高くつくし…新品を買って交換しました
新型はモーターにフィンも付いてるし
性能も良さそうです
2009年06月26日
2009年06月26日
クレソン栽培

出荷が間に合いません
(^^ゞ
ブログの更新もできないぐらい忙しいです
密かなクレソンブームなのか?(笑)
クレソン生産者さんからの問い合わせも多いです
花が咲いて出荷できないのですが、どうしたら花が咲かないのですか?
とか…
害虫の防除はどうしてますか?
栽培方法はどのような物ですか?
とか…
栽培技術の質問が多いです(^^ゞ
2009年06月26日
こんな所に…


Σ( ̄□ ̄)!
アスファルトの隙間で生育しています
ほおずきの実が8個付いています
けっこう強いんだね〜
2009年06月22日
マスタング


マスタングです(^o^)
1974年型だそうです
お姉さんカッコイイ
(^-^)/~~
2009年06月19日
空飛ぶオタマジャクシ

テレビで報道してましたね
UFO研究家、矢追純一さんの推理は…
宇宙人が地球上の生物を研究する為にオタマジャクシを採取して
研究した後…地球に返すため…
UFOから転送したのに
転送を失敗して
地面に転送してしまったと言ってました(笑)
転送する高度な技術があって、そんなミスがあるのだろうか(笑)
矢追さん、夢があっていいよな〜個人的に好きです
2009年06月18日
万引きしちゃった

サイズがわからないので
商品のメージャーを借りて育苗箱のサイズを計りました
買い物が終わり
店を出て
クルマの鍵をポケットから出そうと思って
ポケットに手を入れたら
あれ?
なにこれ?
あっ!!
メージャーだよΣ( ̄□ ̄)!
万引きしちゃったよ…
直ぐに戻って商品を返しました(^^ゞ
呼び止められたらシャレにならん(^^ゞ
2009年06月16日
クレソン料理

作るポイントはクレソンを長い時間炒めるとスジぽく硬くなってしまうので
最初に鶏肉を完全に炒めてから
クレソンを入れます(軽く炒める程度)
そうするとクレソンのシャキシャキ感が出て
美味しいです
味付けはコショウと塩だけ
2009年06月16日
2009年06月16日
2009年06月13日
2009年06月11日
2009年06月09日
タマゴかけご飯


こだわり平飼いタマゴです
着色料を使っていないので黄身がオレンジ色じゃなくて、黄色ぽいかな
以前、友達がタマゴの黄身がオレンジ色の方が栄養価が高いんだよ!って言ってたから
それ、着色するエサを与えてるから黄身がオレンジ色なんだよ!って教えてあげたら、友達はビックリしてました(笑)
むっちゃぱーくさんの飼うニワトリは餌にこだわっています
だから生タマゴを食べると違いがわかる
全然生臭くない、とても美味しいタマゴなんです
2009年06月08日
エクササイズ



(^-^)/~~
あっΣ( ̄□ ̄)!
これ!
ブレードじゃなくて
ゴボウだぁ(^^ゞ
2009年06月08日
今日の昼ご飯



葵区城北にある
お弁当屋さん まるか
鳥めし、うなぎめし、牛めし
三種類販売してます
今日はウナギと鳥めしにしました
美味しいですよ
(^-^)/~~
三種類買ってくれば良かったな〜
2009年06月07日
平飼いタマゴ

むっちゃぱあくさんへ行ってきました
採卵場所は磐田市塩新田にあります
こだわりの平飼いで、エサや飼育にいろいろ工夫があり
美味しい新鮮タマゴを直販しています
毎日多くのお客様が美味しいタマゴを求めてやって来るようです
今日も常連のお客様が来られていました
人気なんですね(^o^)
明日、朝食でいただきます