2012年01月30日
2012年01月30日
猟犬

今年で18年
そろそろ体が弱くなってきました
若い時は何回も猪に突き飛ばされても
向かって行く犬でした
猟犬はアゴの力が凄いですね
普段は大人しい犬なのに猪を発見すると
目がイッチャウと言うかヤバイ興奮状態になります
たぶんアドレナリンがいっぱい分泌されるんでしょうね
戦闘モードです(笑)
他のペットの犬も4匹いたのですが
いつも大人しい猟犬に柴犬が調子に乗って
ガゥ〜〜と威嚇したら
猟犬にガブリと首を噛まれ
パニックになる柴犬
このままだと柴犬が死ぬと思って
猟犬を離そうとしたら…目が完全にイッチャッタ戦闘モード(汗)
困ったなーと思ってたら
近くに大きな石を発見
それを猟犬の頭にドッスンと当てたら脳しんとうを起こし…やっと柴犬を救出
それからは柴犬君
絶対に猟犬と目を合わせません(笑)
犬の上下関係って面白いですね
2012年01月30日
名前を教えてください

スーパーマーケットの本部からFAXが届きました
この二人の名前を教えてください!との事でした
顔が真っ黒(笑)
これじゃ〜わかるわけないよ〜と思ったけど
直ぐにわかりました(笑)
人って輪郭や体格でも誰かわかるんだな…
2012年01月29日
トマトアイス

ジャルディーノさんに作ってもらいました
このアイスは杉山牧場さんの牛乳を使っています
トマトは25%入っているのでトマトの味がしっかり味わえます
トマトが嫌いな人には…チョット無理〜みたいな感じかも(笑)
このアイス、食べているとミカンアイス??
なぜかミカンの味っぽいです(笑)
次はクレソンアイスに挑戦したいと思います
2012年01月26日
ニワトリ



ヒヨコから育てました
僕が産んだわけではありません
毎日たくさんのトマトとクレソンを食べています
ニワトリを飼い始めた理由は
2歳になる息子に安全な物を食べさせたいと思ったからです
それと、命ってどんな物か見せたかったからです
毎日、一羽が一個タマゴを産みます
もちろん家では食べきれない数なので
タマゴの販売もしています
販売先は南部じまん市、北部じまん市です
タマゴ一個にかかるコスト計算をすると七十円くらい?
でも、販売は一個40円ですよ〜
おすそわけ価格でーす
2012年01月24日
超完熟トマト



超完熟トマトです
市場には一切出荷しないで
お客様へ直接販売するので超完熟が可能です
市場へ出荷する場合は完熟する前に収穫して出荷します
そうしないとお店に着いた時に日持ちしないトマトになってしまうからです
超完熟で収穫すると、トマトが割れてしまうリスクがあります
うちの場合は割れたトマトは無人販売で販売するのでトマトが割れても平気です
販路が無いと割れたトマトは廃棄物ですからね
超完熟トマトは美味しいので人気があります
市場へ出荷しているトマト農家さんがうちのトマト栽培を見たら
ありえなーい!言うと思います
トマトが割れても基準の完熟度合いに達しないと収穫しませんからね
人手が足りなくて収穫してないの?って言うと思います(笑)
2012年01月23日
大きくなりました

何歳?って聞かれたら
2歳!!って答えてもつまらないから
ウンコくさい!って答えな!って教えたら
まだ意味がわからないみたい(笑)
かわいい顔してるのに性格は狂暴です
奥様に似たみたいです(爆)
2012年01月20日
腕

再来年は50センチ
そのまた翌年には55センチ…
最近、自分の顔を洗うのが大変です
息子を肩車しても…息子の足まで手が届かない
携帯電話も右耳に当てる場合は左手で持たないと
かなり疲れます
2012年01月18日
よしもとファームさん

お客様が自分でキノコを収穫できるように、箱に入れて菌床のまま販売する商品です
よしもとさんが初めてこの商品をファーマーズマーケットで販売する時
ファーマーズマーケットの店長さんに、どこに置けばいいかな?って聞いたら
棚の下にでも置いてと言われて…
市場から仕入れた椎茸が棚の上にあり…
棚の下に置いてある商品は目立たず…売れません
ファーマーズマーケットなのに仕入れた物を棚の上に並べて
農家の作った物は棚の下に……
何の為に誰の為に作ったJA(農協)組織なんでしょう?
よしもとさんは家に帰り
だんだんハラワタが煮えくりかえって(笑)
おかしいだろ!!って思い
本所へ抗議の電話をかけ
やっと棚の上に置いてもらえたらしい
朝、ファーマーズマーケットに出荷に行くと市場から仕入れた野菜が置いてあって
農家の野菜を並べられない事が多いです
なんでもそうだけど
しっかりとした、こだわりや信念、理念がないといつかは廃れる
利益だけを追求して行くとダメなんですよね〜
2012年01月18日
2012年01月17日
マスクメロン


脳波を計る為、頭にセンサーをいっぱい付けました
妄想がバレてしまうと怖いです(笑)
2012年01月17日
お泊まりです

これから脳波や呼吸データーを取る為にセンサーを体に取り付けます
深夜にナースコールいっぱい鳴らし
看護婦さんを呼んで…エッチな………
そんな夢を見ると脳波に異常がおこるので(笑)
何も考えないで眠ります
2012年01月13日
生命の危機

奥様に寝ている時に呼吸が止まっているよ!と言われ
検査してみたら
寝ている間にかなりの回数で呼吸が止まり
一番ながいのは二分近く止まってました
二酸化炭素排出量が少ないからエコカー減税してもらわないと
今度は泊まりで脳波を計る検査があります
原因は太り過ぎなんですけどね
ちょっと痩せないとダメかな…
2012年01月12日
代車ベンツ…

ベンツです……
ナンバープレートが黄色いんですけど…
ベンツマーク…恥ずかしい…
(ノ-"-)ノ~┻━┻
2012年01月12日
煮タマゴ
しげちゃん農園のトマトとクレソンを食べて育った鶏が産んだタマゴです
煮タマゴを作りました
新しいタマゴは殻が剥けないので
二週間くらい置いて古くしました
美味しいゆで卵を作るポイントはタマゴの鮮度を落とす事です
そうすると白身がプリプリなゆで卵が出来ます
煮タマゴばかうま〜〜〜〜
煮タマゴを作りました
新しいタマゴは殻が剥けないので
二週間くらい置いて古くしました
美味しいゆで卵を作るポイントはタマゴの鮮度を落とす事です
そうすると白身がプリプリなゆで卵が出来ます
煮タマゴばかうま〜〜〜〜
2012年01月05日
青薔薇



ピンク色の薔薇に青い染色剤を吸わせると紫ぽくなります
息子にヤクルトを吸わせるとニッコリします
関係ない話ですが…
2012年01月01日
バラ栽培


まだ薔薇に未練があるので薔薇栽培は辞められません
経営的には薔薇栽培を全て辞めてしまった方がいいのですが…
薔薇が好きなんですよねー
薔薇生産組合を辞めて二年が過ぎました
経営状態はかなり良くなりました
良くなった理由は自分がこだわって作った物を自分が価格を決めて販売できるようになったからです
生産組合に所属していると、生産物を市場へ出荷して他の生産者とプール計算されるので…こだわりが全く生かされません
こだわって作る程…経営は悪化します
組合のメンバーが数十人いるのに一人の能力よりパワーダウンするのは…本当はありえないんですけどね
ほとんどの農業生産団体はこんな感じになっていると思います
儲からない仕組みにどっぷりハマッテいる農業では…後継者は減り続けると思います
2012年01月01日
元旦、23年ぶりに

元旦はいつも仕事でしたが今年は24年ぶりに休むつもり
でも、温室やニワトリが心配なので…ちょっとだけ温室に行ってきます
ちょっとが数時間にならないようにしないと(笑)