2011年08月29日

つり橋

定員12人?

少ないね

力士だと6人くらいか?

この吊り橋は老朽化しているので


クルマに乗って通ると、少し怖いです
  


Posted by しげちゃん  at 20:41Comments(2)

2011年08月27日

セスバニア

田んぼを借りました

畑にしたいけど

雨が降ると水が溜まってしまうので

粘土層を貫いてしまうセスバニアを育てています

地上は2〜3メートルの高さになり

根の長さは1メートル近く伸びるみたいです


この根が田んぼの粘土層を貫いて穴だらけにするわけです

でも…タネを蒔くのがチョット遅かったので…なかなか大きくなりません(笑)

早く成長して〜〜

ブロッコリー植えたいんだけど〜〜
  


Posted by しげちゃん  at 22:42Comments(0)

2011年08月26日

ハートのゴーヤ

ハート形のゴーヤを作ってみました

ゴーヤの皮のボコボコ部分が潰れて

ヘビ皮の感触です

来月はハート形と星形のキュウリを作ります
  


Posted by しげちゃん  at 20:48Comments(4)

2011年08月22日

長細いタマゴ

今朝、僕が産んだタマゴです

そんなわけないか…

ニワトリが産んだタマゴです

1個だけ

長細いタマゴがありました…たぶん双子のタマゴです

でも双子のタマゴより少し長細いから…もしかして

三つ子かも(゜Д゜)


数ヶ月前までヒヨコだったのに

ニワトリの成長は早いですね

ニワトリはタマゴを産み始めると、ほぼ毎日産みます
100匹飼っていると約80個産むみたいです


うちのニワトリは産み始めたばかりなので

まだ1日17個平均です

大きさや形もまだバラバラ
  


Posted by しげちゃん  at 08:59Comments(0)

2011年08月21日

ダメでしょ!

息子の高熱が続くので

今日は心配になり…当番医の小児科へ来ました

どこかのママさんが小児科玄関入り口で…ウンコ座りしながら…タバコを吸ってます

ありえなーい(/_;)

日赤を紹介してもらったので

これから日赤へ行ってきまーす

変な病気じゃないといいんだけど
  


Posted by しげちゃん  at 16:22Comments(2)

2011年08月19日

ハート型のキュウリと星形の…

今年はハート型のキュウリと星型のキュウリを作ります

この透明な型枠にキュウリを入れると作れます


明日から、しげちゃん農園に6ヶ月間研修に入るK君がコレを見て

チン○をハート型枠に入れて
チ○コをハート型にしたら彼女が喜びますかね〜?って言われたから

一瞬…考えてしまいました(笑)

ラブ注入〜〜ってか(゜Д゜)
  


Posted by しげちゃん  at 20:06Comments(4)

2011年08月18日

ハーフ青薔薇

半分青…半分白…

生花ですよ〜

白薔薇の切り口を真っ二つに裂いて

半分は水、もう半分は青い染色液に入れます

そうすると

半分青く染まります


半分、オシッコに入れると半分黄色い薔薇が出来ます
↑ウソですけどね
  


Posted by しげちゃん  at 19:05Comments(0)

2011年08月16日

冷凍イチゴ

4月に大量に凍らせておいたイチゴ

マイナス60度の冷凍庫に入れてあるので、カッチカチに凍ってます

おもいっきり噛むと歯が欠けそうです(゜Д゜)


休憩中に食べたら…一度に1キロくらい食べてしまった〜(笑)

冷凍トマトはニワトリが食べています
  


Posted by しげちゃん  at 17:30Comments(0)

2011年08月15日

収穫休み

トマトの収穫が今のところ無いので

日曜日には息子を連れて遊びに行けます

でも、またトマトの収穫が始まるので自由な時間がなくなります
  


Posted by しげちゃん  at 17:15Comments(2)

2011年08月14日

タマゴを産む場所

ニワトリがタマゴを産む場所です

ひと昔まえのラブホテルみたいなカーテンの向こうでニワトリがタマゴを産みます(笑)

産む場所は少し傾斜を付けてあります

転がって小屋の裏側にタマゴが溜まるように作りました

タマゴをニワトリから直ぐに離さないと…
ニワトリがタマゴをつついて食べてしまうので注意です

1日平均10個くらい産むようになりました

まだ、サイズも小さくて大きさがバラバラです

もう少しで安定すると思うので

今月末からタマゴを販売する予定です
  


Posted by しげちゃん  at 18:29Comments(0)

2011年08月14日

トマト栽培

しげちゃん農園のトマト栽培は七月中旬に苗を植えて、翌年の6月いっぱいまで長期収穫します

トマトの苗が成長してトマトが収穫できるまでの間は約45日

トマトが無いのは一年間で1ヶ月半です

ニワトリには大量に冷凍したトマトを与えてます


トマトがうっすらピンク色になってきたので、もう直ぐ収穫です

農業施設栽培は経費がかなりかかるので

フル回転させないと利益はでません

だから植え替えは数日で済ませるんですよ


一年は365日しか無いですからね〜  


Posted by しげちゃん  at 07:19Comments(0)

2011年08月08日

十億円いただき

甥っ子(7歳)がこんなお土産をくれました

十億円の扇子です

センスいいなー
  


Posted by しげちゃん  at 18:42Comments(0)

2011年08月06日

日本メダカ

日本メダカです

このメダカ、販売してください!と結構言われます


販売するつもりですけど

まだ五千匹程しかいないし…面白い形のメダカの出現率が少ないので…秋頃から少しだけ販売する予定です
  


Posted by しげちゃん  at 23:34Comments(0)

2011年08月05日

初たまご

3月25日にヒヨコがやって来て

今日はじめて一個タマゴを産みました

最初に産むタマゴは小さいので、かなり小さめです

白身がかなり硬いです

実は食べようとしたら

机から落としてしまい

床で割れてしまい(゜Д゜)


でも…身がしっかりして、握れる程で…

床から拾いました(笑)

タマゴかけご飯で食べました
  


Posted by しげちゃん  at 12:40Comments(4)

2011年08月01日

完熟ゴーヤ

ゴーヤを完熟させると

外は黄色になって

中身の種は真っ赤になる

この赤い種を食べるとスイカのような甘い味がする
  


Posted by しげちゃん  at 12:45Comments(0)

2011年08月01日

ある意味エコカー

しげちゃんの愛車です

3ヶ月ぶりにエンジンをかけました

油温50℃、水温130℃…(゜Д゜)ありえない(笑)

独身の時には毎日乗っていて
毎月タイヤ代が十万円、ガソリン代が6万円、チューニング代が〓〓円…くらい使う程でしたが…

今は年間走行距離500キロ弱(笑)

一年間で乗る回数は?数回…10回は乗らないと思う
ある意味エコカーです


この車、高回転を使って乗るとリッター2.5キロくらいです

でも、年間走行距離が極端に少ないからガソリンは使いません

当たり前かぁ…
  


Posted by しげちゃん  at 09:29Comments(4)