2008年10月22日

無事終わりました

ハワイは今日21日です

もう日本は22日ですね。

今日はカワイアハオ協会でいやいや教会で結婚式をやりました。

一応初めての結婚式で二度と三度は無いと思います(笑)

ちょっと仕事の事が気になります、今の季節はウドンコ病が出やすいので心配です

帰宅したら薔薇がウドンコ病で真っ白だったりして
w(°0°)w
  


Posted by しげちゃん  at 18:43Comments(4)

2008年10月22日

まじデカーイ

新婚旅行2日目です

今日も天気が良かったです
こんなにデカーイ船が来ました

マンションかよ!!ってツッコミ入れたくなるほど…デカイですw(°0°)w

よくこんなに大きな船が作れるものですね
  


Posted by しげちゃん  at 17:27Comments(2)

2008年10月21日

景色がいいです

ハワイにいます(^^ゞ

ワイケケビーチでーす
(*⌒▽⌒*)

ヘルトンワイケケホテル27階から見た景色です
海がキレイだな〜

四年ぶりに仕事を休んだので…薔薇やクレソンやトマトの温室が心配です
農業やってると、本当の休日ってないんですよねf(^_^)

レンタル携帯電話で撮影したので

画像の編集がわからなくて…

ちょっと見にくい画像になっています
m(_ _)m
  


Posted by しげちゃん  at 15:32Comments(3)

2008年10月21日

ハワイに到着

ハワイに着きました

天気がいいです(*⌒▽⌒*)
アロハタワーです

ハワイからのパケット料金て高いのかな?
  


Posted by しげちゃん  at 09:37Comments(5)

2008年10月20日

双子の薔薇

茎の部分から2つに分かれて…花が2つ咲きそうです

今日は新婚旅行へ11時に出発するので

温室や機械をいろいろチェックですf(^_^)

6日間心配だな〜

あとはパートさんに任せて出発します
  


Posted by しげちゃん  at 06:48Comments(0)

2008年10月19日

曲がりのバラ

曲がりの薔薇は市場へ出荷できません

本当に真っ直ぐの薔薇だけ出荷します

曲がりの薔薇も出荷したらいいのにね

生産者は曲がった薔薇を花だけ捨てて茎と葉の部分は次の薔薇の為に折り曲げたり、葉を残して切り戻したりします

自分は捨てずに直販しています

これがスゴイ人気で朝一番に売れてしまいます

お客さんに曲がりの薔薇より真っ直ぐの方が飾りやすくないですか?って聞くと

お客さんは

曲がりの薔薇をアレンジメントする楽しみと

曲がった薔薇の方がアレンジメントした時に味がある作品ができるんだよ!って

言われますf(^_^)

S字にグニャグニャ曲がった薔薇は特にいいみたいです(笑)

こんな曲がりの薔薇も市場へ出荷したらいいと思います

出荷できない薔薇は花が病気にかかり

腐ってしまう薔薇だけで
曲がった薔薇も立派な商品だと思うな〜
  


Posted by しげちゃん  at 20:14Comments(0)

2008年10月19日

結婚しまーす

しげちゃんがやっと結婚します(笑)

明日から一週間ハワイへ行くので

ブログ更新は一週間お休みしますf(^_^)

奥様はリヤディゾンです!そんな訳ないか(^^ゞ

ポアしないで〜

意味わからん(笑)

彼女は十四歳年下です。
ハワイ挙式をします

ブーケは彼女の手作りです

生花は持って行けないので全て造花です

結構キレイでしょ?

自分が付ける豚にあ?ブトニアも造花で作ってもらいました

行ってきまーす
(*⌒▽⌒*)
  


Posted by しげちゃん  at 19:55Comments(8)

2008年10月19日

修理

クレソン餃子を保管している

冷凍庫のファンモーターから異常な音

壊れてからでは…手遅れになる

モーターを交換しました
これが…作業しにくい場所なあって…

苦労したf(^_^)

なんとか修理完了

最近の農業は機械に頼っている部分がとても多いです

機械を自分で修理できるといいです

たまにバラバラにしたはいいけど

組み立て方がわからなくなっちゃって(笑)

泣きたくなる事もありますね〜f(^_^)

修理できた時の達成感はとてもいいものです
  


Posted by しげちゃん  at 08:51Comments(0)

2008年10月17日

叫びトマト色付く

トマト君

叫びながら

だんだん

赤面します

(*⌒▽⌒*)
  


Posted by しげちゃん  at 12:34Comments(1)

2008年10月17日

クレソンロールケーキ

大分県にクレソンロールケーキを作っているお店があります

スイーツにクレソンってどうなんだろ??

と気になって買ってみました(^^)
  


Posted by しげちゃん  at 07:14Comments(3)

2008年10月15日

アブラカタブラ

アブラカタブラと言う名前の薔薇です

赤の花びらに黄色の絞りが入る品種なのですが…
こんな変なんパターンで黄色が入ってしまう物もあります

四枚目の写真が正常と言うか一般的な絞りパターンです
  


Posted by しげちゃん  at 17:39Comments(4)

2008年10月15日

暖房

この間まで暑い暑いと言っていたのに…

もう暖房するシーズンがやってきました

毎年、10月の20日くらいから暖房を始めます
10月は雨が続いたりします、3日も天気が悪いと…薔薇の花びらに病気が出てしまい、商品になりません

暖房を強制的に稼働させて温室中の湿度を下げます

そうすると病気が出ないんです

一時、重油の単価が120円代まで上がりましたが。
今月は大幅に値下がりし、来月はさらに値下がりするらしいです

ちょっと安心しました

重油が120円代以上になると薔薇栽培では利益がでないどころか…生産するほど赤字になると思います

11月は七十円代になる予測らしいですよ

五年前には30円代だったので、まだまだ高いですヽ(´ー`)ノ

もう少し下がってくれ〜
  


Posted by しげちゃん  at 05:54Comments(4)

2008年10月14日

クレソンの温室

しげちゃん農園のクレソン栽培です

最近ブログのオーナーメールからの注文が多くなりました

しげちゃん脳炎さんのクレソンが欲しいのですが!って(笑)メールが来ます

今の季節はクレソンにとって最適な気温なので生育が早いです

通路の部分はいつもカットしているのですが

直ぐに通路がふさがってしまいます

通路部分に出たクレソンはカットして捨ててしまうので

鶏に与えてたらどうかと思い…

鶏小屋を建て始めたのですが…

こんな事ばかりやっていたら

寝る時間なくなるよ〜って考えなおして

途中でやめました(笑)

クレソンを鶏に与えるとイイみたいで

じいちゃんばあちゃんはクレソンは昔、鶏の餌だったんじゃよ!って言います(笑)

いつかクレソンを与えた鶏のタマゴを食べてみたいなぁ〜♪

鶏卵農家の人に試してもらおうかな

新商品共同開発です
o(^o^)o

クレソンを与えて育てた
クレソンタマゴ(^o^)

付加価値がつきそうです
クレソンの温室は加湿になりやすいので、病気には注意です

送風機を沢山設置したり
いろんな工夫が必要です
送風機はトマトやバラの温室にも沢山設置してあります

空気が動く事によって、葉面の周りの二酸化炭素量が変化するので光合成の時に有効みたいです

二酸化炭素も生ガス発生器を使ったり燃焼式の炭酸ガス発生器もいろいろ使いましたが

これが結構、使い方が難しいです

日の出前に二酸化炭素量を1500ppmに高めて

日が当たり始めると

植物の光合成が始まるわけですが

温室中の温度は直ぐに上昇するので

天窓が開いてしまい

せっかく二酸化炭素量を高めたとしても

大気中へ逃げて行きます…

地球温暖化の手助けですね(汗) Σ( ̄□ ̄)!

二酸化炭素は重たいから、そう簡単には天窓からは出て行かないよ!って言う人もいますが…

天窓が開いてから二酸化炭素の濃度を計ると…

直ぐに大気と変わらない500ppmくらいまで下がってしまいます

クルマを締め切りの状態で運転すると直ぐに3000ppmは行くんじゃないかな〜
人間は光合成しないので
たまには窓を開けましょう(笑)

クレソンの話から二酸化炭素の話になってしまいましたm(_ _)m
  


Posted by しげちゃん  at 07:33Comments(6)

2008年10月13日

グリーン系のバラ?

品種名はグリーンファッション

外側がグリーンで蕾の中心が淡いピンクです
  


Posted by しげちゃん  at 17:12Comments(6)

2008年10月13日

グリーン系のバラ

品種名はスーパーグリーン

ウェーブする花びらが綺麗です
  


Posted by しげちゃん  at 17:10Comments(4)

2008年10月13日

バナナ振り込み詐欺

携帯電話に留守電が入っていた

知らない、おばあちゃんからです

「あっくん!元気?おばあちゃんだよ。傘立ての中にバナナとたくあん入れといたからね!食べてね!じゃあね。」
だってΣ( ̄□ ̄)!

おいおいf(^_^)

あっくんて誰?(笑)

しかも傘立ての中って
Σ( ̄□ ̄)!

気がつかないと腐るじゃん(^^;)

電話してあげようかな

こんな電話はどう?(^^;)
あっくんだよ!おばぁちゃん
急にバナナが百本必要なんだ
傘立ての中バナナ百本入れといて(^o^)

バナナ振り込め詐欺ですo(^o^)o

イタズラはいけませんね( ´∀`)
  


Posted by しげちゃん  at 12:11Comments(1)

2008年10月12日

薔薇の無人販売

昨日は無人販売の代金箱の鍵を壊されて売上金を全部盗まれた

いろんな人がいますね

スロットマシーンのコインを入れる人もいるし…
朝、笑顔で薔薇を買いに来てくれる奥様
奥様が代金箱に入れてくれた、お金の音が変だと思えば…一円玉四枚とか…

人間不信になりますね(笑)

もっと凄いのは全部そっくり盗んで行く婆さん

婆さんは、乳母車に盗んだ野菜や薔薇を売りに歩く

たぶん、わしの作った野菜と花じゃよ!って売るんだと思う(笑)

何度が捕まえたけど、逆ギレする婆さん

「わしも生きてかなければならないんじゃよ」
!!
って怒る、暴れる

おまえは!婆さんの着ぐるみを着たゲーリーグッドリッチかよ!って思うほど

暴れる

ありえなーい(笑)

お願いします死んでください(笑)

悪い事ばかりではなく、嬉しい手紙も入ってる事もあります

「いつも美味しいトマトと新鮮な薔薇をありがとう!」など

本当に嬉しい手紙です

農業やってて良かったな!って思います

しげちゃん農園の無人販売には防犯カメラが設置してあります

無人販売は少しくらい盗まれてもいいと思うけど
あまり悪質な人は確実に捕まえます

データを蓄積するといろんな事がわかります

人間て毎日同じ事を繰り返して生活しているので
泥棒さんの来る時間帯や曜日など、だいたい同じ
とりあえず尾行

尾行すると無人販売を多数ハシゴして沢山捕る捕る

ビックリだよ(-.-;)

家も突き止め

さらにデータ蓄積

今まで集めたデータを警察へ提出(クルマのナンバーで泥棒さんの自宅がわかります)

警察はすぐに動いてくれます

まずは早朝盗みに来るオッサンを捕まえました

代金箱をカラにして防犯カメラをお巡りさんとチェック

無線で○○○○今、家をでました

○○○○今、何通りを通過中

無線が入ります

オッサンがいよいよ来て
いつものように花を盗み
そこで逃げないようにパトカーが数台囲む

隠れていたお巡りさんが一斉に…

えっ!!何??このお巡りさんの人数

凄い人数でした(^^;)

農家の無人販売のためにパトカー数台と大勢のお巡りさん

本当ににありがとうございました

数人逮捕したので、近くの無人販売も盗難が減ったと思う

捕まえた人は告訴はしません

かわいそうだからね
  


Posted by しげちゃん  at 07:52Comments(12)

2008年10月11日

トマト

トマトの収穫が本格的に始まります

どんどん赤くなってトマト(゜o゜;)

今年も燃料高いから暖房が始まる前に稼がないとヤバイよ〜

重油代は月に百万円以上支払いがあるので…


トマトが赤くなると医者が青くなると言いますが
トマトが赤くならないと…しげちゃんが青くなります(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 07:40Comments(8)

2008年10月11日

尻パプリカ

尻パプリカです

(^^;)

ちょっと肌が汚いな〜
  


Posted by しげちゃん  at 06:57Comments(2)

2008年10月10日

毎朝見る日の出

毎日、日の出前から仕事してるので

毎日、日の出は見る

雨の日は見えないけど
(^^;)

元旦の初日の出はなるべく見たくない(笑)元旦くらいはゆっくり寝たい

しかし、薔薇は咲いてしまうので

結局、朝早く温室へ行ってしまうf(^_^)

毎日初日の出ですね〜(笑)

毎日、日が昇るけど

もしも、地球の自転が物凄く速くて

十分くらいで地球が一周回ったとしたら…

五分明るくて五分暗いんだよね??

それが当たり前だったら?

どうなるのだろう?

人間はどんな進化をしていたのかな…

など…いつも考えてる自分はおかしいでしょうか?(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 22:41Comments(6)