2012年03月04日
クレソン畑



クレソン畑です
品質は日本一だと思います
冬は暖房しているので年中いつでも収穫できます
夏は日差しが強くなるとクレソンが硬くなるのでカーテンを閉めて遮光します
クレソンは数日で変化するので、日々の観察がとても重要です
虫もクレソンが大好きなので…
害虫が侵入できないように1ミリの網を張ってあります
だから農薬もほとんどかけません
露地栽培はハッキリいって無理です
でも…クレソン栽培は露地栽培がほとんどですが…どうやって栽培してるんでしょうね〜〜
気になるところです
Posted by しげちゃん
at 18:58
│Comments(4)
のことですよねえ
山菜取りのじっ様が
最近、せりをみかけんと
言っていました
清流がなくなったせいでしょうかね
それにしても壮観ですね
おはようございます
良く間違えられるけど、クレソンってセリじゃないですよ
アブラナ科だから カイワレダイコンと同じ味がしますよ
カイワレダイコンと同じ味がしたのでー。
ただ、出回ってるクレソンは新鮮じゃないのが多いのでカイワレダイコンみたいな味じゃないんですよね