2012年01月01日
バラ栽培


まだ薔薇に未練があるので薔薇栽培は辞められません
経営的には薔薇栽培を全て辞めてしまった方がいいのですが…
薔薇が好きなんですよねー
薔薇生産組合を辞めて二年が過ぎました
経営状態はかなり良くなりました
良くなった理由は自分がこだわって作った物を自分が価格を決めて販売できるようになったからです
生産組合に所属していると、生産物を市場へ出荷して他の生産者とプール計算されるので…こだわりが全く生かされません
こだわって作る程…経営は悪化します
組合のメンバーが数十人いるのに一人の能力よりパワーダウンするのは…本当はありえないんですけどね
ほとんどの農業生産団体はこんな感じになっていると思います
儲からない仕組みにどっぷりハマッテいる農業では…後継者は減り続けると思います
Posted by しげちゃん
at 21:43
│Comments(9)
そんな事情があるのですね
知りませんでした
うちでは無人販売でよく薔薇を買いますよ。
今年も宜しくお願いします
作年末に清水区原の友人から立派な薔薇を頂きました彼も薔薇専業農家からトマト栽培に移行して近隣のスーパーマーケットで、販売してると聞きました。
しげちゃんさん共々手をかけた分手元に利益が入る様に頑張って下さい。
自分も利益が出る農業をしたいのですが、なかなか大変そうです。
けど今年もがんばるぞ~♪
今年もよろしくお願い致します。
いつも楽しくブログを読ませていただいています(#^.^#)
4日からお店をはじめます。また、遊びに来てくださいネ。
バラの無人販売ですか?清水市かな?
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします
>
清水の○田さんですね?
アイコさんは2メートルくらいある大男と聞きましたよ
大丈夫ですよ!うまく行きますから(・∀・)
>明けましておめでとうございます。
>今年もよろしくお願い致します。
いつもかめ吉さんのブログを覗きに行くのですが更新されてません(笑)
もっとお店をアピールしちゃってよ〜
静岡一のタイヤ屋になってね
そしたら雇ってもらおうかな(笑)
>しげちゃん
>アイコさんへ
>明けましておめでとうございます。
>今年もよろしくお願いします
>>
>清水の○田さんですね?
>アイコさんは2メートルくらいある大男と聞きましたよ
昔は、2メートルぐらいありましたが最近縮んで196U+339Dぐらいしかありません
清水の○田さんも巨大な暴れん棒を所持してます