2008年07月21日
造花の薔薇


だんだん技術力が上がってます
生花と見間違えてしまいますね
友達の見舞いに行った時、アレンジに水滴がいっぱい付いてるから
友達にアレンジの上から水かけない方がいいよ!!って教えたら
造花でした(笑)
水滴まで作り物だった
だまされたよ〜
Posted by しげちゃん
at 12:33
│Comments(2)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
近所の花屋さんで、胡蝶蘭の光触媒なんとかって言うのを見かけました。
水滴も妙にリアル。
色のムラや、外側の花びらの退色したような感じまで
そっくりですよね。
レインボーローズも造花だとばっかり思っていましたが
あれは違うんですね。
驚きです(*゜□゜*)
いつもコメントありがとう
造花技術凄いね、あと何百年後には細胞レベルで花を作り出しちゃうかも?
レインボーローズはタコ足状に茎を切って別々な染料を吸わせるんですね