2011年02月15日

ラブホテル

うちの奥様

小学生の時に担任の先生から北海道のお土産、白い恋人をもらった時


国?バイパス沿いにあるラブホテル「白い恋人」のお土産だと思ったらしい


そんなのあるか〜(゜Д゜)


(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 23:11Comments(2)

2011年02月14日

エコカー?

しげちゃんの愛車です

ブン回すとリッター2.5キロしか走りません

アクリルガラスとFRPを使って軽量化してあるけど
ファイナルギヤがボンゴフレンディ用なので…

燃費悪いです

でも、年間走行距離500キロくらいなので(笑)

ガソリン使いません

ある意味 エコカーです(笑)


今、フルピロ交換中でーす
  


Posted by しげちゃん  at 01:02Comments(6)

2011年02月14日

おはようヽ(^^)

起きたら

まだ12時半でした(笑)

3年前に薔薇栽培だけやっていた頃は夜12時まで選別作業をしていたので
寝るのが1時になってしまう事もありました

今は子供と一緒に9時には寝てしまいますf(^_^)

人間六時間も寝れば充分だから

本当は3時ころから働き始めればいいんですけどね

5時まで寝ています(^^)

寝過ぎかぁ〜
  


Posted by しげちゃん  at 00:42Comments(0)

2011年02月13日

クレソン畑

しげちゃん農園のクレソン畑です

クレソンが植わっている位置は地面から80センチの高さです

通路が60センチあるのですが

クレソンの生育が旺盛で…通路が見えません

収穫はパートさんがクレソンを摘みながら入って行きます

クレソンを踏まないので衛生的にもいいと思います

写真のクレソン畑は三年間植え替え無しで連続収穫しています

この大きさのクレソン畑がもう一つあるのですが

そちらも二年植え替えしてませんf(^_^)

本当は植え替えした方が生育が早いんですけど

毎日収穫作業に追われて…植え替え作業をしてません(笑)

クレソンは年中出荷可能です

全国のレストランさんから注文が来ます

最近はツマの利用じゃなく

サラダなどで使っていただいてるので

消費量も多いです

ツマだと1人のお客様にクレソン一本ですからね…サラダだと50グラムは使うと思います

スーパーマーケットでの販売も順調です

クレソン栽培を始めようとした時には

いろんな人に反対されました

スーパーマーケットで1日1パックも売れないクレソン作ってどうするの?って言われましたけど

食べて美味しいクレソンなら売れるハズだと思って栽培しました

1日1店舗で20袋くらい売れるので…配達しているスーパーマーケットを全てまわると数が足りません…
クレソンの栽培面積を増やしたいくらいですけど

最近ニワトリが飼いたくて飼いたくて…面白い飼育と販売方法を考えたので…
そちらをやりたい


でも…奥様に辞めて!!って言われちゃいました

今でも休み0なのに動物を飼ったらどうなるの?って

それもそうですねf(^_^)子供が少し大きくなったら
休みの時は遊びに連れて行きたいしね


これから毎晩ニワトリの夢を見そうです(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 17:38Comments(11)

2011年02月13日

凍ってた

朝、配達に出る時


クルマのドアが凍って開きませんでした


路面もかなり凍っていたので

配達中に突っ込んでしまったクルマが二台いました


自分はクルマを滑らせて遊んでましたけどf(^_^)

完全に凍った路面はとっさにカウンター当てても4輪で滑って行くので恐怖というか楽しいかも


今朝は事故が多かったんだろうね
  


Posted by しげちゃん  at 07:42Comments(2)

2011年02月12日

二枚飛んで来た

前を走るクルマが左に寄り過ぎて

縁石に軽くタイヤをヒットさせたら

ホイールキャップが二枚外れて…

こちらに飛んで来ました
(゜Д゜)

運転手さん気がつかないみたい

しばらくしてスーパーマーケットに入ったので


ホイールキャップ取れましたよ!って教えてあげました

運転手はおじいさんでした

何が?って言うんですよ

何がって…(笑)

ほら見て!ホイールキャップ無いでしょ?

まだわからないみたいから
左右比べて見て!

と言った


あっ!!違う!

だってf(^_^)



写真はマングースの妖精が舞い降りたジャガイモです
  


Posted by しげちゃん  at 17:43Comments(2)

2011年02月11日

おっぱいトマト

おっぱいトマトでーす

ちょっと先端痛そうですけど

おっぱい好きな人に一万円でお売りします。

思う存分楽しんでください。

(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 16:39Comments(4)

2011年02月11日

生カキ

広島在住の綺麗なお姉さまから生ガキが届きました

広島ってカキが名産なんだね〜

美味しかったよ!ありがとう!

この綺麗なお姉さまとの出会いは薔薇でした

その後クレソンも購入してくれたり

さらにレストランさんにもクレソンを紹介してくれて
今も広島のレストランさんに大量のクレソンを発送しています

この綺麗なお姉さまは広島でも有名な美人で

年齢よりも二十歳くらい若くみられるらしいですよ

日頃からトレーニングしてるみたいです
  


Posted by しげちゃん  at 12:09Comments(0)

2011年02月11日

日本メダカ

日本メダカでーす

今年から販売しようか迷い中

完璧に色分けや形を作り出すには

あと十年かかりそうです…
最近、メダカの飼い方や増やし方もわかってきました
今は夜10時から朝6時まで毎分200ccの地下水を各水槽に入れているので

寒い外でも凍ってしまう事は無いです

凍っても

氷の下の水で生きてるんですけどね

夏は四十度近くまで…冬は凍る寸前でも生きているメダカってスゴイと思う


でも、薬品とか急激な水の変化には弱いですけどね


メダカを飼っても直ぐ死んじゃうだよね!って言う人はだいたいエアーポンプでブクブクエアーレイションしちゃってるんですよね

エアーが水中を上昇すると水流が速くなって
メダカがずっと激しく泳ぎ続けるので
疲れて死んじゃいます(^^)
どうしたらいいかって?

放置するのが一番(笑)

浅くて表面積が広い器がいいらしいですよ

水の体積に対して水面が広い方が酸素が入りやすいから

水槽の水が緑になってメダカが見えないくらいになると
数年…餌をやらなくても生きてます(笑)
微生物が多いと
それを食べてるから
エサいらないんです

春にいっきに増やしたいから

冬の間なるべく休眠状態にさせないようにして、エサもちゃんと与えて水もキレイに保ちます

春になって水温が上がると卵を大量に産んで

爆発的に数が増えます

大型の水槽にメダカが大量にいたのですが…水を綺麗にしたのにエサを与えなかったので…数日前に大量に死んでしまいました(T^T)

かわいそうf(^_^)


メダカも植物も生き物なので

メダカの養殖も農業みたいだな〜なんて感じます


今年は十万匹まで増やすぞぉ〜

温室一棟メダカ用にしないと…
  


Posted by しげちゃん  at 11:50Comments(2)

2011年02月11日

花粉症対策コーナーに

しずてつストアー、センター店の花粉症対策コーナーに

しげちゃん農園のベニフウキそばを置いてもらいました

二階の地元野菜コーナーにはクレソンうどんも販売しています


店長さんにイイね!面白いね!ぜひ販売しようよ!と言っていただきました

ありがとうございます。


一方…JAファーマーズマーケットでは加工品を排除する動きがあります

理由は加工品を許可すると…どんどん加工品が増えすぎて…困るとか??

意味わかりません


オリジナル商品が悪いのか?スーパーマーケットに売ってる同じ商品を販売したら…
ファーマーズマーケットの売りは何??って思います

ファーマーズマーケットじゃないと買えない新鮮野菜オリジナル商品があってこそ
お客様が買いに来てくれるのにね
  


Posted by しげちゃん  at 11:00Comments(2)

2011年02月10日

品質低下の原因

JAファーマーズマーケットのイチゴコーナーです

朝から仕入れたイチゴがいっぱい並んでます


3分の1くらいあります


地元農家は新鮮なイチゴを持ってきても

仕入れが多いし

たまに安売りしたりするので(安く仕入れたイチゴを安く売る)

イチゴが売れ残ってしまうので

地元農家は出荷量を控えています

ファーマーズマーケットなんだから

地元農家のイチゴが完売したら

静岡県産の仕入れた物を並べればいいのに

朝からドカーンと出ています

しずてつストアー、マックスバリュー、co-opなどでも地元の直販コーナーが出来たので

ファーマーズマーケットよりも売価が高いから
そちらへ持って行く人も増えています

そして…質の悪い物はファーマーズマーケットに持って行く

そんな現実もあります(大げさだけど…ゴミ捨て場になるよ)

ファーマーズマーケットの「売り」「こだわり」…は何なのか真剣に考えないと

いつかはファーマーズマーケットは売上ダウンしますね

ファーマーズマーケットで仕入れたサンチュが売れなくて…数日たってから…まとめて三十枚50円で販売してたり

古い野菜を安売りする必要があるのか?

うちはこだわって栽培したクレソンを出荷しています
本当にたくさんのお客様が買ってくれて


1日数十袋は売れます

驚のが…クレソンも仕入れていた事もあります


たぶん、うちのクレソンが早く売り切れて

お客様がお店の人にクレソンないの?って聞いたんでしょうね


それを

あっクレソンって売れるんだ

仕入れよう!!って考えるのはおかしい


しげちゃん!クレソンが早く売り切れちゃうから
もう少し持って来る量を増やしてくれない?

そんな感じで相談してくれたらいいのにね
  


Posted by しげちゃん  at 12:40Comments(6)

2011年02月09日

静岡市アームレスリング

静岡市アームレスリングチームRISEの練習風景です

今夜は16人集まりました
いつもより少ないかな

練習は毎週水曜日

20時〜22時までやってます

興味のある方は酸化…

錆びちゃう…

いやいや参加してみませんか(^-^)/~~

楽しいよ〜

女性も三人いますよ
  


Posted by しげちゃん  at 23:23Comments(2)

2011年02月09日

大がかりなボケ

道路工事で…「迂回してください」の看板を見ると

ボケたくなるのが

鵜を十匹くらい連れて…鵜飼のコスチュームになって…


それ!!


迂回じゃなくて鵜飼じゃねぇ?ってツッコミ入れてくれる人いるかなー


とか考えちゃいます


このボケを実行するには


手間ひまかかるね〜


でも…やってみたい


おかしな人が居ますって通報されるだけかな(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 14:49Comments(2)

2011年02月08日

常連泥棒か?

昨日、野菜の無人販売で野菜が二千円分盗まれました
このSDカードに昨日の映像が入っているので

誰が盗んだか特定できます

たぶん、二年前くらいから現れる常連さんです

もう家も特定できてるし

盗んでいる映像もたっぷり保存してあるので

映像を確認してその人なら

泥棒さんの家に入ります


うちがしっかり泥棒を捕まえるので

うちの無人販売から半径2キロは他の農家さんが無人販売を出しても、盗まれないと思います


なぜ、この常連さんがなかなか捕まらないかと言うと

25日に1回くらいしか来ないので

張り込みしても捕まらないんです


この常連泥棒さんを捕まえようと張り込みをしていると


近所のおばちゃん達が捕まっちゃうんです(/_;)
  


Posted by しげちゃん  at 09:31Comments(10)

2011年02月07日

もう騙せない…

甥っ子7歳です

この間、墓場へ一緒に行った時

吉野家の墓石があったので

甥っ子に

ほら!牛丼屋さんのお墓だよ!って教えてあげたら

あっさり

違うよね!って言われました(/_;)


もう騙されない年齢になったんだね〜(笑)
  


Posted by しげちゃん  at 12:08Comments(4)

2011年02月06日

挟まるトマト

トマトを誘引する洗濯バサミみたいな器具に挟まったトマトです


食べてみたら美味しかったです


トマトが小さいうちに婚約指輪をトマトの真ん中にテープで止めて


トマトが成長するうちに指輪はトマトの中にめり込む…

完全に指輪はトマトの中に入る


そのトマトを結婚したい女性に…このトマトを食べてごらん!

と渡してみる


そうすると気がつかないで食べちゃって(゜Д゜)


翌日にトイレで指輪を発見する事になるでしょう


なんてロマンティックなぁ〜♪((((゜д゜;))))
  


Posted by しげちゃん  at 21:29Comments(4)

2011年02月06日

頭痛が減った

自分の頭痛の原因は薔薇でした

薔薇と言うより薔薇生産組合に所属していた事f(^_^)

このままじゃダメだよな〜って毎日悩んでいました


今は辞めてスッキリしました


一番、楽になったのが金の心配が無くなった事です


薔薇を一生懸命生産していた時には…経営状態がかなり悪くて

毎月、暖房代(月100万)円や電気代…あらゆる支払い…パートさんの給料の心配…
いろいろありました

組合を辞めて経営はかなり良くなって

今では規模拡大したいくらいです

組合にいた頃は毎日朝6時から夜12時まで…休みも0で働いていたのにねf(^_^)

今は夕方6時に家に帰れます

それと頭痛が減った要因は子供ができて、夜9時には子供を寝かせる為に一緒に寝てしまうから
睡眠時間が長くなりました

昨年あたりまで、年間に4ヶ月くらい頭痛だったと思う

今はたまに頭痛になる程度です


日本1の薔薇生産をめざして頑張っていた自分

組合を辞める前にも改善しないとダメだと思っていた事がいろいろあったけど

組合を離れてみて

何がダメだったのかがハッキリわかります


うんざりしていた農業…


楽しくなって来たぞーーーヽ(^^)
  


Posted by しげちゃん  at 09:25Comments(2)

2011年02月05日

モッコリチョコレート

バイアグ○入りチョコレート?

食べるとモッコリする?



あっ…マッコリだよf(^_^)

マッコリチョコレートでしたヽ(^^)
  


Posted by しげちゃん  at 11:31Comments(6)

2011年02月03日

相撲界八百長疑惑

相撲界八百長疑惑??

こんなメールのやり取りがされていたらしい

「オマエ、明日のちゃんこ鍋は腹いっぱい食べていいぞ」

「わかった、じゃあ明日は俺の分のコロッケ食べてください」

「夜食にポテチ食べたいから買って来てくれ!」

「了解しました、アイスはいいんですか?」



こんなリアルな内容だったらしい。
  


Posted by しげちゃん  at 21:59Comments(6)

2011年02月03日

激安宅地

うちの温室の隣のトトロ

じゃなくて隣の土地です

宅地130坪でナント

980万円

1坪…七万五千円??

やす〜い(゜Д゜)

農地じゃなくて宅地ですよ
  


Posted by しげちゃん  at 20:52Comments(4)